(91)マルチメディアコンセント(LANポート) パナソニックWTF34163WK

RC中古ビルのリノベーションブログです。コンセント一つでも、最近のIT環境下では、住宅も事務所同様にITコンセント、所謂、「マルチメディアコンセント」を至るところに設置して損はありません。マルチメディアコンセントを地下から4階まで設置した体験を述べます。

マルチメディアコンセント
マルチメディアコンセント(パナソニックWTF34163WK

リノベーション工事15日目(4月15日)その3
【4月15日進展事項】
・3階のトイレ・事務所用キッチンの解体
・4階のフローリング貼り開始

~これまで の あらすじ~
都心で4LDKを探したところ、新築マンションは高過ぎて断念偶然みつけた地下室付4階建中古事務所ビルを購入することを決断リフォーム会社7社へコンタクト結果、「東京ガスリモデリング」を発注先に決定。三井住友信託銀行と住宅ローン契約(リノベーション費用含む)を締結し中古ビルを購入しました。(82)よりリノベーション工事が開始され、解体工事が階段室を除き終わり、内装工事が開始されたところです。

1.コンセント一つでも、考えることがあります。

ふぁ
既存コンセント
4階コンセント(リノベーション後)。電気、TVアンテナ、LANがセットとなっています。
4階コンセント(リノベーション後)。電気、TVアンテナ、LANがセットとなっています。LANには無線LNA機器を設置。同じ部屋に無線親機があれば有線LANケーブルでなくても、ネットは十分利用出来ます。

当物件は、地下室付き築15年RC(鉄筋コンクリート造)事務所ビルです。

断面図、間取り図(リノベーション前)
断面図、間取り図(リノベーション前)。地下1階、地上4階建、RC造。建坪10.5坪、延床52坪。

15年前と現在ではIT技術の進歩は凄まじいものがあります。現在ではネット社会となり、各家庭に光ケーブルを前提としたインターネットが普及しています。ただそのITを利用するにも、光回線からのLANケーブルを取り出して、Wifiルーターの利用が出来なければパソコンや携帯でネットを利用できません。

家の外では携帯電話を通じてのネット利用となりますが、自宅内では有線LAN接続か無線LANでインターネットを利用しますが、最近はPCやプリンターも無線LAN(Wifi)で利用することが多くなっていると思います(当家でもNotePCもWifiですし、この文章もDellのDeskTop PCで書いていますが無線Wifiを利用しています)。

当家で利用しているWDC-867SU3Sシリーズです。
当家で利用しているWDC-867SU3Sシリーズです。

持ち運び重視でNote PCをしたいという思いもありますが、やっぱり圧倒的な性能とコストパフォーマンスを求めるのであれば、Desk Top PCです。最近のDell PCは無線内臓ですが、無線機器を非内臓のPCもUSBに無線USBを差し込むだけでWifi利用が可能となりますので覚えておいて損はないでしょう。

さて、自分はリノベーション前に電気店でWifiルーターについて調査しました。電波を飛ばす力と採用技術に応じて、「木造2階建て」や「70m2程度のマンション」というように、利用できる建物の種類と大きさの目安が製品の箱に記載されていました。

当物件は、地下1階地上4階の狭小RC(鉄筋コンクリート造)の事務所ビルなので、フロアを跨いでの電波の通りは悪いことが容易に予想できました(実際、そうでした)。
リノベーション時というものは、壁も撤去したり、ふかしたり(厚くしたり)と、ケーブルを新たに通したりするのに絶好のチャンスとなります。よって思い切ってリノベーション時に全階に「Wifiルーターを接続するための、LANケーブル取り出し口 (for Wifiルーター)」を取り付けることとしました。
また、各階でTVを見るかは分からないものの将来を見越してこのタイミングで「TVアンテナ」の取り出し口も全階(地下~4階)に新設することにしました。


無線LANルーター ランキング

 

 

楽天ウェブサービスセンター

2.最近のITコンセント

テレビコンセントの使い分け例。パナソニック MMコンセント ET付2PE×2TV/S WTF34153WK
テレビコンセントの使い分け例。パナソニック MMコンセント ET付2PE×2TV/S WTF34153WK

私は知りませんでしたが、東京ガスリモデリングの方から、最近はパナソニックから「マルチメディアコンセント(メディアポート)」という製品が出ており、電源とTVアンテナのみならずLAN端子までが一緒になったコンセントプレートが普及していると説明がありました。

2階のメインTVの裏のコンセントプレートの状況。一見完璧なように見えますが、『LAN端子』がありません(痛恨のミス!)
2階のメインTVの裏のコンセントプレートの状況。一見完璧なように見えますが、『LAN端子』がありません(痛恨のミス!)

私はこのLAN付きのマルチメディアポート(コンセントプレート)をメインTVの裏に取り付けなかったことを後悔しています。なぜなら、最近のTVはネットの融合が進んでおり、LANケーブル端子は実質上、必須だからです。
つまり、電源コンセント・TVアンテナ端子・LANケーブルが一体セットとなったコンセントプレートの方が絶対に便利ということです。

また、使用する電化製品もTV周りでは、TV、DVD、ブルーレイ、HDD、オーディオ等、多くの製品を利用するようになったので、TVを設置すると想定される場所には、「6個口」のコンセントを取り付けた方が、後々、延長コードや分岐タップを使用しなくて良いのでスッキリすると助言がありました。

3.2階を拠点にマルチメディアコンセントを至るところに設置

生活のパターンは変化しますし、将来、3階と4階は部屋を分割する必要があります(現在は、実は4LDKではなく、2LDK+納戸 という間取りになっています)。よって、説明した通り、私は各階、部屋中の至るところにコンセントプレートを配置しました。

3階。
3階。こちらは、壁に既にあった穴を利用して、個別にTVアンテナ、LAN端子、コンセント4個口を取り付けしています。
2階
2階の未利用のコンセント。左端は、妻の希望で取り付けたガス管(未利用です・・・)。

4.2階LDKに追加したコンセントプレートの場所

2階(LDK)は以下の写真の通り、至るところにコンセントプレートを追加しました。特にTVは生活スタイルが変化すると置き場所を変更する可能性もありますので、コーナー毎にTVアンテナ端子を設定しています。使わないコンセントが発生していますが、それ程コンセントには投資*しましたので、不便と感じたことは1度もありません(笑)。(* 後日、明細と一緒に説明させて頂きます)。

追加したコンセント
施主側から追加依頼したコンセントの場所(朱文字記入箇所)

マルチメディアコンセント ランキング

 

楽天ウェブサービスセンター

5.住んでみての感想

この判断は大正解でした。特に、Wifiは当初親機を2階だけに設置して、2階のWifi親機から3階や1階をカバーしていました。しかし予想された通り、時々電波の受信状態が悪くなり無線でのネット利用はストレスが溜まりました。

結果、3階→地下→4階と徐々に無線Wifiルーターを増設して、現在ではどの階でも快適なネット環境となっています。ケーブルの配管・配線というものはそう難しい話ではないので、リフォームやリノベーションを行う際に、是非とも実施されることを強くお勧めします。強力なWifi親機1台より、少し性能が劣っても壁や障害物を減らすため、多くのLANケーブルでつながったWifiルーターを多く設置した方が安定して利用出来ます。

だふぁ
フロア毎のWifiルーター設置状況。

これが理想のTVの配線です。

2016-08-15_224421
スッキリ綺麗なTVと周辺機器設置!

6.明日の予告

明日は、給排水工事について説明を開始したいと考えています。(続く。次の記事『(92)給排水(お風呂TOTOサザナ、トイレ、洗面所)のリノベーション/工事19日目』へ)

予告写真です。
予告写真です。

2階 関連記事

住宅設備の周回コース
短時間でニッチ・内窓・稼働棚・WISC・下駄箱・ライティングレール・フローリング・引き戸・網戸など住宅設備記事だけ読める「住設周回コース」を用意しました。 ここは(91)です(^^)/
(66)(69)(71)(72)(73)(74)(89)(91)(104)(113)(131)(134)(139)

 

 

ブログ管理人プロフィール

リノベーションブログ著者からのご挨拶/狭小中古ビルを『2割』値引きで購入後、住宅にコンバージョン(リノベーション)して住んでいます

中古ビルをリノベーション
こんにちは、RC4taniです。 福岡県出身。 都内在住サラリーマンです(40代)。夫婦+子供3人。 100m2超の新築マンションは高過ぎて購入を断念。視野を広げ狭小中古事務所ビルを購入後、住宅にコンバージョン(リノベーション)して東京・山手線内側に170m2の戸建てマイホームを手に入れました。