「中古事務所ビル」を購入してリノベーションして住んでいるRC4tani(@rc4tani)です。
本日は当家の洗面所とお風呂とトイレの位置関係についてお話させていただきます。
1.当家の洗面所とお風呂の位置関係
中古事務所ビルをリノベーションして住んでいます。1階の一角に水回りをまとめたのですが、脱衣所も兼ねている水回りゾーンの角から撮影した写真が上の写真です。
洗面所の背後に1620サイズのユニットバスを配置した位置関係となっています。
お風呂から出ると右手直ぐにニッチで作ったタオル置き場があります、これは結構、気に入っています。
上述場所のリノベーション前は次の写真のようなガラーンとした事務所1階の一角でした。何度みても飽きないリノベーション前の写真です。
写真手前が玄関なので、玄関から引き戸を開けて洗面所に入ると、そこは閉じた空間となっています。洗面台そばにトイレがあり、奥に洗濯機・乾燥機があり、その手前にお風呂の入り口があります。
2.全く窓のない空間にお風呂、洗面所、トイレを作るのも以外といい!
これもブログで何度もコメントしていますが、田舎育ちの私としては、お風呂場、トイレ、洗面所に窓はあって当然という感覚がありました。
一方、リノベーションで手に入れた終の棲家となろうであろうマイホームには、水回りはものの見事にありません。窓なし風呂、窓なしトイレ、窓なし洗面所。
窓が無くとも、照明を多く明るくして、24時間換気を採用すればまったく湿度は気になりません。トイレの匂いも消臭効果抜群のエコカラットを壁に採用して、こちらも常時換気扇を回していればOK、洗面所もお風呂と一緒の換気されるのでスッキリ。窓なしの水回りでも快適そのものです。
3.洗面所とお風呂とトイレの位置関係間取り図
当家の水回り3点セット(お風呂、トイレ、洗面所)の間取り図です。
玄関から廊下もなく、引き戸を開けるといきなり洗面所となる間取りですが、現在のところ特に困ったことはありません。
共働き夫婦なので、ご近所の方と玄関で井戸端会議することもありませんし(笑)。
当家は2階にリビングがあるので、お風呂に行く場合は1階まで下りて玄関を経由して、お風呂に行きますが今まで一度も問題になったことがありません。
逆にLDKのある2階から隔離されていて、音も気にならず快適です。
関連記事 (122)名古屋モザイクタイル施工事例(ガラスタイル)と費用/ダブルボウル洗面台
関連記事 (141)リフォームで後付け作ったニッチの費用。サニタリー収納用のニッチ
関連記事 (186)玄関すぐに洗面所・トイレ・お風呂があるメリット・デメリット
4.おわりに
本日は『(242)洗面所とお風呂とトイレの位置関係』というお話でした。最後までお付き合いありがとうございました。