
「中古ビル」を購入してリノベーションして住んで居るRC4taniです。
本日は先日のリネン庫の話に続き、1階にある幅200cmのダブルボウル洗面所の収納力について説明したいと思います。
お風呂もない中古事務所ビル(地下室付き4階建てRC造)を2割値引きして購入後、住宅にフルリノベーションして住んでいます。リノベーションと出会って、相場より圧倒的に安く、且つ、個性的なお家を持てたので満足しています。
「中古ビル」を購入してリノベーションして住んで居るRC4taniです。
本日は先日のリネン庫の話に続き、1階にある幅200cmのダブルボウル洗面所の収納力について説明したいと思います。
「中古ビル」を購入してリノベーションして住んで居るRC4taniです。
当家の3人の子供達は、まだまだ手が掛かる小学生低学年と保育園児です。
3人育てて最近、やっと分かったことがあります(汗)。
子供は収納する場所を与えてあげると、自分でしっかり片付けや整理整頓が出来るということです。
逆を言えば、子供が片付けることが上手でないのは、片付ける場所が決まっていないから or 片付ける場所がないから。
今まで片付けられない子供が悪いと決めつけていましたが、実はこれは親の責任ですね(汗)。
本日は年末年始にリネン庫(収納)を整理して、子供達にスペースを割り振った成果を説明したいと思います。 “(180)大容量造作リネン庫(収納)/子供達が自分で寝間着を管理し始める工夫” の続きを読む
「中古ビル」を購入してリノベーションして住んで居るRC4taniです。
「中古ビルのリノベーション」ブログを書き始めて1年が経過しました。リノベーションして「良かった」と感じていることを「こだわりのリノベーション箇所」として紹介します。
“(179)ブログ紹介と「こだわり」のリノベーション箇所” の続きを読む