
お風呂もない中古事務所ビル(地下室付き4階建てRC造)を2割値引きして購入後、住宅にフルリノベーションして住んでいます。リノベーションと出会って、相場より圧倒的に安く、且つ、個性的なお家を持てたので満足しています。
熊本地震が発生して約1か月が経過しました。東北地方(東日本大地震)に続き九州地方でも大きな地震が発生しました。
私はこれは神様が「日本の中心地で大きな地震が発生した場合の備えは十分ですか?」と、事前に教えてくれているように受け止めています。
今回のテーマは「地震に強い家」です。RC造(鉄筋コンクリート造)のメリット、デメリットを認識した上で、耐震性が高いとされるRC造ビルを住宅用にコンバージョン(リノベーション)した当家である『4階建てRC造住宅』の地盤や基礎構造、杭基礎、地下室と上屋が一体となった建物構造の強さを説明します。(→ブログ著者プロフィール) “(138)RC造メリット、デメリット。地震に強い家の基礎構造と地下室の耐震性” の続きを読む
新築マンションは高過ぎて購入を諦め、中古事務所ビルを購入後、住宅にコンバージョン(リノベーション)して住んでいるRC4tani(@rc4tani)です。
80日目となったリノベーション工事の進捗状況に合わせて報告をさせて頂きます。
今回のリノベーションブログは、ビニルタイル張りだった事務所階段を絨毯階段(カーペット階段)にリフォームした当家の体験談です。
絨毯階段のメリット・デメリット、リフォーム費用、掃除方法について説明します。
23秒でこのページの概要をまとめてみました。
~絨毯階段のページの概要(23秒)~
絨毯階段の家に住んでいる満足、不満ポイントを述べたあと本文に入らせて頂きます、最後までお付き合いお願いします。
。
【用語/グリッパー】 カーペットの固定金具のこと