中古リノベーションして住んでいるRC4taniです。(私のプロフィール)
中古ビルをリノベーションした経験から、「リフォームとリノベーションの違い」について意見を述べてみます、皆さまの参考になれば幸いです。
1.リフォームとリノベーションの違い
早速ですが、私の経験では「リフォームとリノベーションの違い」は、敢えてその違いを明確にする必要はなく“リフォームの延長線上にリノベーションがある”と考えています。
私自身、リノベーションという単語を知らない頃は「中古ビルをリフォームするんだ」と表現していました(笑)。このように表現していても、リフォーム会社の方は皆さま、「RC4taniはビルを住宅に改造して住みたいんだな」と理解して下さいました。
その言葉の定義を知ったところで、今、皆さまが果敢に挑戦されようとしている作業を止めたり諦めたりする理由にはならないと思います。
とはいうものの、折角なので一般的に定義されている言葉の意味は次の通りとなっています。
1)リフォームとは
リフォーム(Reform)とは、住宅の改築や改装の意味で使われる表現です。古くなった住宅の部屋や設備を新築当初の機能や見栄えに戻してあげることを意味しております。例としては、壁紙の張替、トイレの設備更新、キッチン設備の更新等です。
2)リノベーションとは
リノベーションは英語表記は「Renovation」です。「リフォーム」が部分的な補修や住宅設備の入れ替え程度を意味するのに対し、「リノベーション」では大規模な改良を行い、新築の頃以上の性能向上を果たし、場合によっては建物の用途変更まで踏み込んだ大規模な改造となるような作業を意味しています。
2.リフォームだけ検討するより、リノベーションも検討した方が中古「物件」購入は成功する
住宅購入を検討している方であれば、リノベーション事例はWEBサイトやリノベーション専門雑誌等で多く目にしておいた方が良いです。
理由は、中古物件を探す際、「リフォーム」だけを念頭においていると、対象物件は「中古戸建て」か「中古マンション」となる場合が殆どです。
一方、「リフォーム」に加え「リノベーション」まで視野を広げると、対象となる中古物件は、戸建てやマンションだけでなく、「倉庫」や「狭小ビル」、「飲食店」さえも住宅の候補物件として選択肢に入ってきます。
結果、自ずと候補物件数が増えますので、結果として満足のいく住宅購入につながる可能性が高くなります。
3.リノベーション施工例
何はともあれ、リノベーションがどのようなものか、私が住宅用に購入した中古事務所ビルのリノベーション写真2点を披露いたします。
4.リノベーションの魅力
1)オンリーワンの個性的な住宅に住めること
従来、中古物件をリノベーションして住む方々は、一部のマニアックな層や(失礼)、クリエイティブなお仕事をされている方々でした。
しかし最近は物件探しからリノベーション完成までをサポートする会社も多くなってきたこと、また何よりインターネットが普及し、個人の様々な取り組みが紹介され易くなったことがあります。
大手住宅メーカーやマンションディベロッパーが開発する画一化された住宅を購入するのではなく、個性的なオンリーワンの住宅を手に入れることが出来るのがリノベーションです。
最近では普通のサラリーマン世帯にまでリノベーションでの住宅購入は広がってきています。
2)新築物件と比較して安価に希望する条件を満たした住宅を手に入れられること
住宅購入の選択肢を「新築戸建て&新築マンション」に限定した場合、住宅購入希望者が欲しいと思った時に市場に出回っている物件しか選べません。立地(駅からの近さや学校との距離の兼ね合い)を優先した場合、対象となる物件は非常に限られたものになります。
しかし住宅購入の対象を「中古物件」に広げた瞬間に物件数は各段に増えます(中古マンション、中古戸建は新築よりも圧倒的に多く存在します)。
物件を「非住宅物件」にまで対象を広げた場合は、毎朝、駅に向かう通勤経路上に無数に存在する「ちょっと寂れた狭小ビル」や商店街の外れにある利用者のいない「3階建てビル」等が、購入対象に入ってきます。
更に、一般に中古物件(中古マンションを含む)を購入してリノベーションした場合は、新築物件を購入した場合と比較して購入総額は安くなります。予算との兼ね合いはあるものの、リノベーションですから間取りや内装は自分が希望する通りとなります。
5.リノベーションブログのご紹介
中古ビルをリノベーションしたブログの各階案内をご紹介させて頂きます。
中古事務所ビルがオンリーワン住宅に変身する姿をみて、リノベーションに興味を持って頂ければ幸いです。
。